2021年度 日本の人形劇
84/156

毎年3月21日は世界人形劇の日です。2021年はユネスコ事務局長のメッセージが届きました。ウニマはユネスコの公式パートナーNGO(非政府組織)です。微妙な動きの技。動作と幻想のあいだ、そして影と光のあいだの相互作用。衣装、形態、彫刻の名人芸。作劇と簡潔性と象徴主義の芸術。技術の妙技と詩情。人形劇芸術は普遍的です。完璧な芸術なのです。ポール・クローデルによれば、人形は行動する言葉です。実際の語りを通じて、人形は昔話や物語を生き生きさせられるのと同じように、日常を体現することもできます。文化遺産の無限なる表出である人形劇芸術は、それが厳粛な儀式の一部であろうと現在の背景に設定されていようと、まぎれもなく現代的でもあります。このことはユネスコの無形文化遺産リストによって裏付けられています。このリストには、これまでに人形劇芸術の12の異なる形式が入っています。カンボジアのスバエクトムからスロバキアやチェコの人形劇まで、それぞれが技術と伝統の並外れた凝縮に基づいており、守られなければならない共有の遺産なのです。この取り組みがますます重要になってきたのは、現在、この壊れやすい芸術が前例のない課題に直面しているからです。なによりも新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックは、人形が心を揺さぶる刺激的な力がどれほど私たちに必要かを思い起こさせました。しかし同時に、それは人形劇の存続を危機にさらし、無数の人形遣いから仕事ができる条件を奪い、往々にして非常に不安定だった収入を奪いました。したがって、このセクター(領域)の文化を担う人々を財政的に支援するウニマの取り組みは非常に貴重であり、広く支援されなければなりません。2021年3月21日国際人形劇連盟(国際的な人形劇の団体であるウニマ)の主導で2003年から祝われている世界人形劇の日は、非常に豊かな古代から伝わる芸術をたたえる機会です。UNIMA「世界人形劇の日」国際メッセージ2021ユネスコ事務局⻑オドレー・アズレー⽒のメッセージ 世界人形劇の日に - 82 -

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る