2021年度 日本の人形劇
63/156

ここ数年は毎年のように「日本の文楽研究」の人が来日され、「日本ウニマ」へ問い合わせや連絡が入る。マンパワーも財力もない日本ウニマだが、それなりに事務所周辺の会員の方々の協力を得ながら対応している。海外の人形劇事情の紹介、作品を招聘することはコロナ禍以前は継続して行われている。ところが海外への「日本の人形劇事情・発信」となると日本ウニマは「日本の人形劇年鑑」を通じてさまざまな角度で毎年発信はしているが、それとても“日本語で”である。そんな中にあっての“白眉”といえるのが今回紹介のボイド眞理子氏の英語による出版である。(おなぎたみこ)書 名: Japanese Contemporary Objects, Manipulators, 著 者: ボイド眞理子  Mari Boyd出版社: 上智大学出版 Sophia University Press発 売: ぎょうせい [5300303- 00-000]定 価: (本体 2,800円+税)and Actors in Performance「人形演劇の現在 モノ・モノ遣い・アクター」表紙『人形演劇の現在』◉特集Ⅲ 「日本の人形演劇」日本からの人形劇事情発信のなかの“白眉”- 61 -

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る