カレンさんとのアトリエ訪問(ブラティスラヴァ)画面の右側に3か国語による投票の選択肢が出てきます黒田人形奉納公演(2019年4月13日)日本の活動報告の際に来たダイレクトメッセージinプラハで初めてお会いしました。同時期にブラティスラヴァ(スロバキア)の人形劇アカデミーを訪れた際に偶然に再会し、一緒に人形劇団のアトリエを見学しました。アネッテさんは現存する最古の人形劇フェスティバルFIDENA(1958年開始)のプロデューサーで、2019年には日本の人形劇団を招へいするために来日しました。飯田に来た時に、ちょうど300年余り続く黒田人形の奉納公演があり、夜に黒田神社で人形浄瑠璃を見学しました。はじめは椅子に座っていましたが、途中から舞台前に設置された桟敷席に移動して見入っていました。ディミトリさんは私と同世代で、ブリュッセル(ベルギー)のペルシェ王立劇場の芸術監督、かつ国際人形劇博物館(ペルシェのコレクション)のキュレーターです。2017年と2019年の2回、リベレツ(チェコ)のマテジンカフェスティバルで会いました。同じホテルに滞在していたこともあり、何度か朝食を一緒にしました。とても陽気で話好きなタイプです。ヨーロッパの人形劇事情に詳しく、人形劇への造詣も深いという印象を持っています。こうした人たちが中心となって進めていくので、これまで以上に協力しながら人形劇界が盛り上げることを期待します。- 55 -
元のページ ../index.html#57