2021年度 日本の人形劇
52/156

- 50 -【執行委員と委員会】アフリカ委員会 : Soro Badrissa(コートジボワール) アジア太平洋委員会 : Tang Dayu(中国)コミュニケーション広報委員会 : Kristin Haverty(USA)協同委員会 : Salma Mosheni Ardehali(イラン)教育開発セラピー委員会 : Livija Kroflin(クロアチア)ヨーロッパ委員会 : Clément Peretjatko(フランス)遺産博物館記録委員会: Idoya Otegui(スペイン)国際フェスティバル委員会 : Louise Lapointe(カナダ)プロ養成委員会 : Tito Lorefice(アルゼンチン)出版&現代著作委員会 : Katarina Klančnik Kocutar(スロベニア)調査委員会 : Cariad Astles(イギリス), Kateřina Dolenská(チェコ, 副委員長)文化人権委員会 : Kata Csató(ハンガリー)規約委員会 : Annette Dabs(ドイツ)戦略的計画委員会 : Lucile Bodson(フランス)3つのアメリカ委員会 : Rubén Darío Salazar(キューバ)青年委員会 : Anastasija Mashtakova(ロシア)監査委員会委員長: Vater Broggini(イタリア)、Patricia Gomis(セネガル)、Sergio Rower(アルゼンチン)委員会に関しては更に検討すべきとの会員の声に応え、執行委員会が委員会の名称とそのプロジェクトを検証します。委員会は3ヶ月以内に目的とプロジェクトを提出し、それを評価されて委員会として有効になります。その過程で同時に委員を集めてください。ウニマは、この4年間を楽しみにしています: 2023年インドネシア、バリでの評議会、2025年韓国、春川での世界人形劇フェスティバルと総会。カレンダーに印を!まずは2021年9月シャルルビル・メジエール世界人形劇フェスティバルで会いましょう。ウニマのウェブサイトやSNSで、活動やミーティングを知ってください!

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る