2021年度 日本の人形劇
129/156

~12月21日 人形劇巡回公演 市内の小学校、保育園、認定こども園へ専門劇団を派遣して行う公演。2020年度中は6公演を行い、5校・園の子どもたち約450人が観劇▼4月~’21年3月 人形劇創造支援事業 人形劇講座初級コース・中級コース・基礎レッスン(人形劇センターとの共催)、子どものための人形劇活動支援事業の活動支援など[海外交流] ▼9月26日AVIAMA人形劇の友・友好都市国際協会総会(オンライン会議)に飯田市長が参加(8カ国12都市の市長や代表者が参加)[劇場データ] 公演日数5 ステージ数11 上演団体数11 観客人数 400 り」始まりました▽ 第32号 竹田人形座 竹田扇之助を偲ぶ▼【人形劇サポート事業】通年▽人形劇の相談所5~7月に2回▽学校人形劇の派遣講師-小学校人形劇クラブ▼【人形館利活用事業】通年 ▽企画展①8~9月 川本喜八郎生誕95周年・没後10年特別企画「三国志グッズ・川本コレクション展」 ②’21年3月~竹田扇之助追悼企画「海外人形コレクション展」▽人形貸出 国立映画アーカイブによる「岡本忠成+川本喜八郎 パペットアニメーショウ2020展」において、人形19点貸出 12月~3月▽※常設展の展示替えは中止▼【人形たちとつくるコミュニティスポット】 通年 休眠預金を活用した人形劇を通した居場所づくり 毎週火曜 14:00~17:00 第1・3木曜 15:00~18:00第2・4土曜 14:00~17:00 9月人形づくりワークショップ、’21年3月動画制作ワークショップ▼【総会・理事会】5月、9月、’21年3月[海外交流] 新型コロナウイルス感染拡大により、以下のいずれも中止 ▼5月 FIDENAのビジタープログラムへの参加(ドイツ・ボーフム)▼8月 サマラ人形劇場のいいだ人形劇フェスタ2020招聘公演(ロシア)▼9月 糸あやつり人形劇団みのむしによるサマラ・モスクワ公演(ロシア)▼9月 ましゅ&Keiによる高雄公演(台湾)▼11月 せかいの劇場Vol.9 ナイブニ人形劇場『こいぬの冒険』(チェコ)を香川、尼崎、飯田他で公演- 127 -◆特定非営利活動法人 いいだ人形劇センターIIDA PUPPET CENTER[ほか] 11名 16団体(高松和子)/2013年創立/長野県飯田市[URL] http://iidapapecen.com[eMail] iida-puppet-c@mis.janis.or.jp[事業活動] ▼【公演事業】通年 人形劇定期公演(地域の人形劇団による公演)ほか4事業(※人魚姫ツアー、せかいの劇場など7事業が中止)▼【創造事業】通年▽人形劇初級コース、中級コース、ユースクラブ、基礎レッスン(※4~5月、1~2月に自粛期間あり)▽わたちゃんのダンボールししまいワークショップ 9~10月に2回(※中止 三人遣い体験ワークショップ、オトナのための人形劇講座「精密機器とからくり人形」)▼【情報受発信事業】通年 季刊情報誌『Dogushi』制作・発行(4、7、10、1月)▽第29号 “心と夢”を育む 年間イベントスケジュール▽ 第30号 人形たちとつくるコミュニティスポット「ほっこり」誕生▽第31号 人形たちとつくるコミュニティスポット「ほっこ◆いいだ人形劇フェスタ実行委員会Iida Puppet Festa Executive Committee[地域団体] 98名(原田雅弘)/1999年創立/長野県飯田市[URL] https://iida-puppet.com/[eMail] festa@iida-puppet.com

元のページ  ../index.html#129

このブックを見る