禍、配信、収録、稽古での利用のみ。- 125 -その他の人形劇団体◆特定非営利活動法人 愛知人形劇センターSpecified Nonprofit Corporation Aichi Puppetry Center[地域団体] 48名35団体(高橋一元)/2015年創立/愛知県名古屋市中区[URL] http://aichi-puppet.net/[eMail] mail@aichi-puppet.net[事業活動] ▼7月8~17日 ひまわりホール・愛知人形劇センター創立30周年記念制作作品人形展示Meet Puppet Arts 会場:ホリエビルGallery NA2 来場者数:65名▼10月23~26日 第75回文化庁芸術際参加公演『小町曼荼羅』 会場:プーク人形劇場 入場数:142名▼12月4~5日 ひまわりホール配信トライアル公演 ラストラーダカンパニー公演『竜潭譚』、人形劇団むすび座公演『赤ちゃんゴリラのゴリゴリ』のライブ配信実施。会場:損保ジャパン人形劇場ひまわりホール 視聴者数:67名 ▼’21年1月20日 次の担い手を育成する子ども向けコンテンツ制作事業 『ゆめみトランクかぐやひめ徳之島バージョン&井上あずみミニコンサート』の実施 会場:徳之島町文化会館 入場者数:103▼’21年2月20~21日 P新人賞2020 人形劇界の未来を担う人材発掘を目的とした人形劇コンクール。公開選考上演会にてP新人賞と観客賞を決定。P新人賞受賞団体には賞金20万円を授与。P新人賞2020は「劇団野らぼう」が受賞。最終選考上演会は2日間2ステージ66名のライブ配信視聴者。[劇場データ] 公演日数4 ステージ数4 上演団体数5 観客数200 コロナ◆(公財)淡路人形協会Awaji Puppetry Association [地域団体] 8団体(正井良德)/1977年創立/兵庫県南あわじ市[eMail] shiryoukan@city.minamiawaji.hyogo.jp[事業活動] ▼10月24日、’21年3月28日 ZOOMによる人形浄瑠璃後継者団体交流会。全国の人形浄瑠璃後継者団体(中学・高校)がZOOMを通して交流。活動状況の説明、大学教授による講義、公演動画の鑑賞などを行った。▼12月12日、’21年2月14日 浄瑠璃のユーチューブ配信。淡路人形浄瑠璃の後継者団体による公演の録画中継、ライブ中継を行った。◆淡路人形浄瑠璃資料館Awaji Ningyo-joururi Shiryou-kan [研究] 3人(中村勝年)/1990年創立/兵庫県南あわじ市[URL] http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/[eMail] shiryoukan@city.minamiawaji.hyogo.jp [事業活動] ▼2月8日~5月10日「第28回淡路人形絵画展」、’21年2月6日~5月9日「第29回淡路人形絵画展」淡路人形浄瑠璃資料館で実施している淡路人形浄瑠璃絵画教室の受講生による作品の展示▼5月8日~’21年3月31日淡路人形浄瑠璃名場面展示「淡路人形の主役たち」絵本太功記など淡路人形の名場面を選んで展示▼8月7日~’21年1
元のページ ../index.html#127