2021年度 日本の人形劇
113/156

[URL] https://www.puppet-house.co.jp/[eMail] shop@puppet-house.co.jp[舞台以外] ▼拡大版マリオネットに親しむ会。第29回発表会(6月28日、7月4日)12組12名。第30回発表会(11月29日、12月5日)11組14名。マリオネットを購入されたお客様による発表パフォーマンス。▼2階センタースペースでのプチ作品展 「佐久間奏多プチ展覧会 Ⅳ 怪」(8月14日~29日)さんぽ」▼「パンチくんおおあばれ」▼「3びきのこぶた」▼「ゆめうりふくろう」▼「ピヨピヨさんぽ」▼「ぶたぶたこぶた」▼「ひょっこりひょうたん島オンステージ」▼「はっぱのおてがみ」▼「金のがちょう」▼「ねこちゃんの雨やどり」▼「ブタとオオカミ」▼「チコちゃん自転車にのる」▼「ひよことにわとり」▼「あかいながぐつ」▼「あんころもち」▼「コンちゃんどうしたの?」▼「豆吉といたずらがっぱ」[舞台以外] ▼日生劇場被災地支援事業福島大学、郡山女子大学講座▼川崎フロンターレ共同事業「読書啓発人形劇」▼NHKEテレ「みいつけた!」「ねほりんぱほりん」「ピタゴラスイッチ」他で人形操演▼美術館、イベントでの人形展示▼広島ガスCM(キャラクターの人形立体化、製作、操演)▼その他CM、WEBムービー、CS放送番組にて人形製作・人形操演▼人形劇に興味を持つ一般の方対象のひとみ座パペットラボ開講[参加フェス] ▼浜松市いなさ人形劇まつり(静岡県)オンライン開催- 111 -◆ヒダマリオネットThe HIDA Marionettes[劇団] 3名(ヒダオサム)/1974年創立/埼玉県所沢市[URL] http://hida0.blogspot.jp/ [eMail] hidaosamu@ozzio.jp[再演] ▼「手品のような小さなサーカス」▼「ねんどシアター」▼「いのちが生まれるねんどシアター」 [舞台以外] ワークショップ▼「いのちを見つける紙遊び」◆人形劇団ひとみ座PUPPET TROUPE HITOMI-ZA[劇団] 59名(中村孝男)/1948年創立/神奈川県川崎市中原区[URL] http://hitomiza.com/[eMail] puppet@hitomiza.jp[新作] ▼「ごきげんなすてご」原作:いとうひろし、脚色:弘幸(劇団風の子)、演出:大澗弘幸(劇団風の子)、美術:若狭博子、音楽:やなせけいこ▼「鬼のごちそう」脚本・演出:西上寛樹、美術:小川ちひろ、音楽:やなせけいこ[再演] ▼「弥次さん喜多さんトンちんカン珍道中」▼「9月0日大冒険」▼「岸辺のヤービ」▼「カラスとおともだち」▼「トラのこウーちゃん」▼「はれときどきぶた」▼「リスおとかめ吉」▼「ピッポくんのお◆ひとみ座乙女文楽HITOMI-ZA OTOME-BUNRAKU[劇団] 16名(村上良子)/1966年創立/神奈川県川崎市中原区[URL] http://www.puppet.or.jp/[再演] ▼「傾城阿波鳴門~順礼歌の段」▼「二人三番叟」▼「義経千本桜~道行初音旅」▼「本朝廿四孝~奥庭狐火の段」▼「壷坂霊験記~澤市内の段、山の段」[舞台以外] 地域交流活動▼ひとみ座乙女文楽教室(第13回)▼川崎市高齢者施設へ乙女文楽紹介DVD配布▼川崎市内小学校での交流ワークショップ▼乙女文楽教室修了生による公演▼YouTubeチャンネルにて乙女文楽教室修了生紹介動画投稿▼オンラインワークショップ

元のページ  ../index.html#113

このブックを見る