2021年度 日本の人形劇
102/156

[再演] ▼外部演出作品:「八幡の昔話三部作」◆大型紙芝居「牛まわし」 ◆語り人形劇「おみなえし」 ◆人形時代劇「鯉ものがたり」芸術ミーティングin横浜) Hand Shadows ANIMARE for KIDS(’21年2月11~16日)横浜人形の家。オンライン(録画配信)での参加。▼アシテジ世界フェスティバル Hand Shadows ANIMARE上演とライブ配信及び、手影絵ワークショップ実施 (’21年3~4月)。長野での上演、録画配信。[受賞] 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財「オズの魔法使い」- 100 -◆劇団かかし座Shadow Play Theatre KAKASHI ZA[劇団] 24名(後藤圭)/1952年創立/神奈川県横浜市都筑区[URL] http://www.kakashiza.co.jp/[eMail] info@kakashiza.co.jp[再演] ▼「宝島」▼「三枚のおふだ」▼「かぐや姫」▼「長靴をはいたねこ」▼「魔法つかいのおとぎばなし」▼「赤ずきん」▼「三びきのこぶた」▼「Hand Shadows ANIMARE」▼「劇団かかし座オズの魔法使い」▼「ふしぎな時間、もしもの国で」▼「Hand Shadow Show」▼「ぶんぶくちゃがま」▼「Wonder Shadow Labo」▼「わくわく影絵たんけん隊」▼「お囃子・影絵劇場『かぐや姫』」▼「影絵女子」[舞台以外] ▼舞台【5 Guys Shakespeare Act 1:[HAMLET]】ネルケプランニング製作 作品中の影絵シーンの演出 (11月)▼展示 神奈川県×京畿道 友好交流30周年記念 Art stage SAN×劇団かかし座 現代人形劇の世界 人形展示とパネル展示 (11月~’21年1月) ▼ スマートフォンアプリ『smash.』Hey! Say! JUMP×Shadow Play in smash. 影絵人形製作と指導、レクチャー動画の出演(12月~)▼年間通じてのYouTube等を使った動画製作と配信 (150本以上の製作)[海外交流] ▼ライブストリーミング配信公演 影絵女子~Pray for the world(4月)。EUジャパンフェスト日本委員会の助成を得てオンラインでハンドシャドウパフォーマンスをライブストリーミング配信。主にヨーロッパ向けの配信。ライブ視聴数は142アカウント。▼TPAM(舞台◆影絵劇団かしの樹SHADOW PLAY THEATER KASHINOKI[劇団] 10名(平野卓)/1982年創立/東京都千代田区[URL] http://www.kashi-no-ki.co.jp/[eMail] office@kash-no-ki.co.jp[再演] ▼「星の王子さま」▼「セロ弾きのゴーシュ」▼「100万回生きたねこ」▼「龍の子太郎」▼「あらしのよるに」▼「山ねこおことわり」▼「ピーター・パン」◆影絵劇団かしの樹 春日部事務所Kagee gekidan kashinoki kasukabe jimusho[劇団] 2名(鈴木秀雄)/2017年創立/埼玉県春日部市[eMail] hide_sanchos@yahoo.co.jp[再演] ▼「はらぺこプンタ」▼「おかあさんのたんじょうび」▼「おやゆびひめ」▼「走れメロス」▼「赤いろうそくと人魚」▼「虔十公園林」▼「シルエットファンタジー」◆かわせみ座KAWASEMI-ZA[劇団] 6名(山本由也)/1982年創立/東京都杉並区[URL] http://www.kawasemiza.com/[eMail] information@kawasemiza.com[再演] ▼「ことばのないおもちゃ箱」▼「まほろばのこだま」▼「竜になった子ねずみ

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る