アンケートに回答のあった劇団・団体の活動の記録。調査期間:2020年度(2020年4月~2021年3月)通称の五十音順の段」- 98 -職業人形劇団・企画・工房・人形販売◆阿波木偶箱まわし保存会AWADECO HAKOMAWASHI HOZONKAI[劇団] 48名(中内正子)/1995年創立/徳島県徳島市[URL] http://wwa.pikara.ne.jp/ebisu[eMail] ebisu@me.pikara.ne.jp[再演] ▼「福まわし」 ▼「DECO(阿波)踊り」▼メキシコ民謡「Cielito Lindo」▼落語「応挙の幽霊」▼阿波木偶「三番叟まわし」▼「えびすまわし」▼「大黒まわし」[舞台以外の活動] ▼阿波木偶「三番叟まわし」による門付け▼箱まわしの「親子伝承教室」◆淡路人形座Awaji Puppet Theater[劇団]19名(正井良徳)/1964年創立/兵庫県南あわじ市[URL] https://awajiningyoza.com/[eMail] awajipt@gmail.com[新作] ▼「戎舞+(エビスマイプラス)」脚色:いとうせいこう、演出・美術:清川あさみ▼「泣いた赤鬼」原作:浜田廣介、脚色・演出・美術・音楽:淡路人形座[再演] ▼「傾城阿波の鳴門~順礼歌の段」▼「日高川嫉妬鱗~渡し場の段」▼「壺坂霊験記~山の段」▼「戎舞」▼「本朝廿四孝~奥庭狐火の段」▼「三番叟」▼「生写朝顔日記~大井川の段」▼「義経千本桜~道行初音旅」▼「仮名手本忠臣蔵~三段目殿中刃傷の段、五段目二つ玉の段」▼「播州皿屋舗~青山館の段、忠太物狂◆糸あやつり人形 一糸座The Marionette Troup ISSHI-ZA[劇団] 6名(結城一糸)/2005年創立/東京都小平市[URL] https://www.isshiza.com[eMail] isshiza@gmail.com[新作] ▼「少女仮面」作:唐十郎、演出:天野天街、美術:伊藤雅子、劇中歌:小室等(2020年上演予定(コロナで延期)2021年6月上演予定もコロナで延期決定)▼「カスパー」+「古典作品・綱館」原作:ペータ・ハントケ、演出:芥正彦、音楽:佐藤薫+森田潤(2020年10月欧州公演=コロナの影響によりツアー中止、2023年度に延期)[再演] ▼「橋弁慶」▼「八百屋お七」▼「東海道中膝栗毛」◆ITOプロジェクトITO PROJECT[劇団] 7名(飯室康一)/2001年創立/奈良県奈良市[URL] http://itoayatsuri.com[eMail] kappa-3@jg7.so-net.ne.jp[舞台以外] ▼高丘親王航海記の人形展示(’21年1月16日~2月28日 とらまるパペットランド)◆Imasan工房IMASAN[劇団] 2名(今井浩之)/2014年創立/東
元のページ ../index.html#100