2019年度 日本の人形劇
86/174

- 84 -の手段です。偏見のなかでも手強かったのは、伝統と更新は正反対という考え方でした。それらはおたがいの状態なのですが。私の先生だったドイツのハロー・ジーゲルHarro Siegelは、ブラウンシュヴァイクで1957年にフェスティバルを行いました。上演した中には、はみ出し者のハリー・クラマーHarry Kramerがいて、本物の人形遣いではないと言われていました。正統ではない様式で、ゆがんで切断された登場人物が、アレサ・フランクリンAretha Franklinの悲しげな声に合わせて舞台上を車輪で移動していました。クラマーKramerは、胸の張り裂けるような戦後の苦しみと絶望をかきたてたのです。しかし、彼はセミナーで講演もして、驚くべきことに、そのテクニックとメカニズムをどうやって伝統的な子どもの玩具から発見したかを語ったのです。それが彼の創造力を触発したのでした。この反発によって、単純な民俗的伝統と過激な前衛との間に橋がかかりました。そして、何年もたってから、このことが私の「ユビュ王」の創作に影響を与えました。ウニマの中に理想主義がどれほど深く根ざしているか、私は驚いてしまいます。団体の定義の真髄なのです。プラハで創立者達をまとめたのは理想主義でしたし、それが今でもこの組織を動かしています。ウニマが存在しているのは、純粋な理想主義による無報酬の仕事の数々のおかげです。そうである必要がありますし、そのように続けているのです!理想主義とはより良い世界を想像することであり、それは理想郷のようなものかもしれません。ひとつの芸術のために奉仕する団体は、常に、夢見る権利と自由を守らなくてはなりません。人生において、往々に、私たちの連帯が試されることがあります。イタリアの政治家マッテオ・レンツィMatteo Renziは、最近のヨーロッパ選挙を指して「我々のアイデンティティー構成要素としての連帯」と言いました。非政府組織としては具体的な行動を取ることもできますし、必要な時には、不快な立場を取ることもあり得ます。(必要なのです!)それは、困窮している仲間を守るためかもしれませんし、危機にある伝統を救い、素晴らしい博物館が消滅するのを阻止するためかもしれません。なによりも連帯が必要なのは、民主主義が危機的な時、政治的な現実が私たちの良心と衝突した時です。現在の事務局長イドヤ・オテギIdoya Oteguiの言葉を引用します。「ウニマが長年存在しているのは、とても民主的だから。たくさんの国、いろいろな体制、宗教、政治思想と関わらなくてはならない。なによりも、私たちの規約に書かれていることのために戦わなくては。それは、人間の尊重。」そこが問題なのです。さまざまな答えが考えられます。規約と言えば、

元のページ  ../index.html#86

このブックを見る