- 75 -特集Ⅱ:マルガレータ・ニコレスク氏追悼•批評家、歴史家、理論家、社会学専門家、文化人類学者たちの人形劇への興味をそそる現在までの研究所の実績•研究者および作家用宿泊施設の建設(1996年)•出版編集部の開設:雑誌「PUCK」発行書籍「肖像としての作家」「人形劇とバロックオペラ」「変身:20世紀における人形劇」 他•作家およびプロ同志の出会いをテーマ限定し毎年、企画・開催。•複合文化的イべント「テリトリー」の開催:各地域の文明における人形劇の存在を広い視点から紹介することを目的とし、展覧会・公演・実践ワークショップ等を複合的企画・開催している。1991年=アフリカにおける人形劇の領域1994年=ブラジルにおける人形劇の領域1997年=日本における人形劇の領域【編集注 淡路人形座・飯田市美術博物館・八王子車人形・人形劇の図書館・(財)現代人形劇センター等の協力による記録されるべき展示であった】•論文・遺産の集積:作家についての資料の作成、過去および現在に出された関係書物や作品の集積。•人形劇人としてのプロ養成研究所における養成内容 同研究所開設の本質的な目的である人形劇人としてのプロ養成について具体的に説明を致します。ESNAM-フランス国立人形劇芸術高等学院での授業風景。ネビル・トランターの「ジーノ」(人形の名前)を使ってのエチュード
元のページ ../index.html#77