- 68 -<特集Ⅱ>マルガレータ・ニコレスク氏追悼人形劇界のミューズ、ニコレスク女史逝去文 ニーナ・マリコーヴァ写真 クリストフ・ロワゾー世界の人形劇の歴史の中で偉大な人々が集まった時代、その最後の一人であったウニマ名誉会長マルガレータ・二コレスク女史が亡くなった(1926年1月4日―2018年8月19日)。非常に優れた演出家であり、教育者、オーガナイザーとしてもすぐれた手腕を発揮した。第二次大戦後のウニマの活動再開に加わっただけでなく、徐々に影響を増してゆくウニマの根本的なあらゆる活動を支え、20世紀後半の人形劇団創設に尽力した人物だった。二コレスク女史はルーマニアの都市ヤシで生まれ、国立ブカレスト芸術大学舞台芸術映画学部を1953年に卒業、まもなく人形劇の演出家として活動を開始した。ルーマニアでの制作活動は一貫してブカレストのタンガリカ劇場を舞台としており、彼女とこの劇場を切り離して語ることはできない(長年にわたって女史はこの劇場を率いた)。ルーマニア以外にブルガリアやエジプト、ドイツ、ユーゴスラヴィア、ノルウェーでも監督として活動し、ギリシアと日本ではワークショップを開催したこともある。特に1950年代後半からの舞台、「人形のユーモア」や推理小説のパロディ「五本指の手」は人形劇の歴史に残るものである。しかしなによりも人形劇の世界で知られているものとして、独自の演出テキストで制作を行った詩的な舞台、「アポロドロスの書」(1962年)や「ドン・クリストバルの3人の妻たち」(1965年)、ニナ・カシアンの詩を劇化した「ニニグラとアリグレ」(1971年)を第一に挙げておかなくてはならないだろう。傑出した人物であり、才能に恵まれた芸術家、オーガナイザーであった。マルガレータ・ニコレスク追悼文
元のページ ../index.html#70