2019年度 日本の人形劇
69/174

- 67 -特集Ⅰ:潟見英明論文人形劇の歴史 エリザベータ・コーレンベルク 大井数雄訳 新人形劇選書③ 晩成書房 1990歴史書という硬さのない語り口調の読みやすい内容、新人形劇選書の3冊はいずれも基本書である人形劇夢工場 現代人形劇・人形製作教程 田中秀郎 現代人形劇センター 1993人形劇の人形つくりのための具体的で丁寧に書かれた教本、東京周辺で素材等の購入方法まで記載あり川本喜八郎 Animation & Puppet Master 角川書店 1994人形アニメで知られる人だが「パペットアニメショー」という人形劇史に燦然と輝く人形劇を残した人形劇脚本講座 赤ずきんがイッパイ 宇野小四郎 私刊1995人形劇脚本を作る際、どのような発想が必要なのか脚本の本質に赤ずきんを例題に取り組む興味深い本戦後人形劇風雲録 私説人形劇運動の50年 曽根喜一 晩成書房 1998私説とあるように個人的な視点ではあるが、戦後人形劇の様相を細かに伝える点で貴重といえる記録書おもろい人形芝居 家田隆現 高文堂出版社 1999日本で一番面白い人形劇ともいわれた高僧・隆現和尚の人形劇脚本集だが、あの面白さは生の舞台にあり保育室の人形劇 リタ・デイーブマン 清水俊夫訳 私刊 2000ドイツにおける幼稚園の人形劇実践を紹介。創造する人形劇と子どもたちの活動に可能性が見えてくるいい顔・笑顔・人形劇の会報告集 いい顔・笑顔・人形劇の会 2003阪神大震災後の子どもたちに人形劇を届ける活動実践の報告集、この会は現在全国的に活動を継続中日本の人形劇 1867-2007 加藤暁子 法政大学出版局 2007140年の年月から日本の現代人形劇の動きをつぶさに捉える労作、人形劇文化史に欠かせない基本書つながってく。人形たちと歩んだ30年 いいだ人形劇フェスタ10周年記念誌 同実行委員会200930年以上続く日本最大の人形劇フェスを語る一冊、人形劇フェスタから何か見えてくるものはあるのか須田輪太郎が語る「ひとみ座」人形劇の60年 刊行委員会 2009ひとみ座という人形劇集団の歴史を、3人の聞き手がユニークな論点で須田輪太郎から引き出し興味深い人形劇の図書館520-0113 滋賀県大津市坂本8-22-15人形劇・トロッコTel 077-578-5455/Fax 077-578-5662e-mail torokko@nifty.com

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る