2019年度 日本の人形劇
168/174

- 166 -台。44年、鶴澤寛弘と改名。56年、八代竹澤段六を襲名。94年、文楽三味線弾きの最高格に。97年、人間国宝。01年、七代鶴澤寛治を襲名。品のよい繊細な音色と、登場人物の心理や情景を的確に表現する演奏に定評があり、『摂州合邦辻‐合邦住家の段‐』『壇ノ浦兜軍記‐阿古屋琴責の段‐』などを得意とした。91年、大阪府知事表彰、94年、大阪文化祭賞、国立劇場文楽賞・文楽優秀賞、99年、勲四等旭日小綬章、02年、大阪芸術賞受賞。生涯現役を貫き、18年の国立文楽劇場夏休み文楽特別公演が最後の舞台に。§保坂純子(ほさか・すみこ)本名:田畑純子(たばた・すみこ)人形作家。日本アニメーション協会名誉会員。2018年9月16日逝去。享年88歳。1953年以降、人形劇団プーク、劇団人形座を経て、60年代以降は岡本忠成監督作品を始めとする人形アニメーションに関わり、『花ともぐら』『さるかに』『モチモチの木』『おこんじょうるり』『死者の書』他、テレビCMも。舞台作品では『おにの子フウタ』(ひとみ座)『説教節・山せう太夫』(群/「と・ま・ん」)他の美術を担当。03年ニッセイ・バックステージ受賞。§小林次郎(こばやし・じろう)人形劇団じろっぽ代表。ウニマ会員。2018年10月20日逝去。享年80歳。早稲田大学在学中より、児童文化研究会で人形劇を始め、その後、劇団ころすけに入団して活動。ころすけ解散後、1976年に人形劇団じろっぽを立ち上げ、代表者に。『杜子春』『茂吉の猫』など、俳優と人形による高学年・大人向きの作品で新鮮な表現方法を追求する一方、幼稚園や子ども劇場・おやこ劇場ほかで『ゆかいなブータくん』『泣いた赤鬼』『まんじゅう殿様』など、幼児・低学年向き作品を上演。この間、私立深沢幼稚園副園長職を兼務しつつ、NHK教育番組にも出演。また、日本人形劇人協会では長年にわたり理事を、(一社)全国専門人形劇団体協議会では理事、事務局長、監事を歴任した。§宮川佐利(みやがわ・さり)本名:宮川偉八郎(みやがわ・いはちろう)元北九州子ども文化会館々長。ウニマ会員。2018年12月17日逝去。享年86歳。日本大学在学中の1956年、人形劇団プークの附属研究所で人形劇を学び、活動にも参加。58年、北九州市役所勤務のかたわら、社会人の人形劇サークル・ブーケを立ち上げ、その後、人形劇団むうらんを設立し活動。仲間と共に福岡はじめ九州の人形劇の交流・発展に尽力。また北九州子ども劇場設立にも協力。北九州子ども文化会館々長時代には、人形劇養成講座の開催や数々の人形劇サークル誕生に手を差し伸べ、世界の人形劇の紹介にも取り組んだ。§三上つとむ(みかみ・つとむ)本名:三上力(みかみ・つとむ)元人形劇団プーク劇団員。元照明家協会会員。ウニマ会員。2019年1月11日逝去。享年75歳。宇都宮大学卒業後、(株)東京舞台照明を経て、1968年、人形劇団プーク付属養成所に入所。69年、プークに入団。専門は照明で、72年からはプランナーを務め、『知りたがりやゾウさん』『ゆき』『11ぴきのネコ』『動物たちのカーニバル』『ライオンと魔女』他、60本余りの照明プランを手掛ける。97年から09年まで(有)プーク人形劇場支配人。01年から09年まで、同代表取締役として、劇団経営・運営にも

元のページ  ../index.html#168

このブックを見る