「年鑑に人形劇の書籍などの出版物の情報はないのでしょうか」という読者の方からの声から、この出版物情報ページを始めました。年々、人形劇に関係する書物の発行が少なくなっている中、皆様から提供していただきました出版等の情報をリストアップしております。快くご協力して下さった皆様に御礼申し上げます。なお既に掲載した書籍はのぞいてありますのでご了承ください。また引き続きリストを作成してまいりたいと思いますので、ここに掲載されていない情報をお持ちの方、出版された方がいらっしゃいましたら、年度に関係なく情報をお送り下さい。ご協力よろしくお願いします。種 類:書籍(出版物)2022年度(令和4年度)○書 名:「人形のムラ3」阿波木偶箱まわし保存会のあゆみAWADEKO HAKOMAWASHI HOZONKAI発行日:2023年3月25日企 画:特定非営利活動法人阿波の門付け芸保存会編集・発行:阿波木偶まわし保存会・阿波木偶文化資料館内 容: 目次 保存会誕生まで 弟子入りから継承へ 家まわり(門付け)の記録 次世代への伝承 箱まわしの足跡調査より 資料図録・目録 保存会年表○書 名:『乙女文楽(大阪大学総合学術博物館叢書)』人形劇関連出版、論文、映像等 種類別年度順リスト報告Ⅱ 出版物リスト(2022年度の出版及び発表順)著 者:乙女文楽研究会(林公子・後藤静夫・横田洋・澤井万七美・中尾薫・廣井榮子・土田牧子)編著 発行日:2023年3月 発行者:大阪大学出版会内 容:乙女文楽の歴史と現在を多くの図版資料とともに紹介する。乙女文楽は、大正期に考案され昭和初期に流行した女性一人遣いの人形浄瑠璃で、その伝統は独特な人形操法とともに現在まで受け継がれている。大阪大学に寄贈された衣裳・道具類等の紹介のほか、乙女文楽の人形遣いとして活躍してきた久保喜代子氏、ひとみ座乙女文楽、吉田小光氏、吉田光栄氏のインタビューや歴史的な考察を行った論考を収録。○書 名:『よみがえる源氏節』著 者:木村繁、甚目寺説教源氏節もくもく座発行日:2023年3月発行者:甚目寺説教源氏節もくもく座編集委員会- 97 -
元のページ ../index.html#99