23 日本の人形劇
92/154

今年の世界人形劇の日メッセージは、チェコの著名な人形劇芸術家であり学者であるニナ・マリーコヴァー氏から寄せられました。ここ数年のパンデミック、戦争、厳しさを増す経済問題によって、私たち全員の生活が困難になりました。その不安のせいで誰もが、将来にむかって緊張、恐怖、懸念を抱いています。私たちの心と顔に心配が居座っています。過去の数世紀がどういう様子だったか、私にはもちろん想像しきれません。けれど少し詳しく歴史を見れば、形や世界情勢は異なるにしても、以前にも似たような状況があったことはわかります。それでも人々は愛を信じ、子供を育て、単に生き残るのではなく繁栄しようとしたのです。最も暗い時代にさえ人々を救う何かが必ずあって、人形劇とその古い魔術的な力もそのひとつだったことは歴史の情報源からわかっています。この力は人形劇の根底にあるものです。独自のメタファーをもつ様式的演劇として人間の活動を表現するだけではなく、時にはユーモアで、時には大真面目に解決策を探します。人形劇が人生を表現する中で、抗いがたい運命に抵抗することはよくあります。個人的あるいは社会的な戯画化や美化を通じて、人生における最も困難な状況を映しだすのです。近年、人形劇の可能性は広がり、20世紀と21世紀の演劇文化に⽋かせない芸術として世界的に認知されるようになりました。人形劇は伝統表現であると同時に、新しいテクノロジーを使ったり、マルチメディアの可能性を開拓したり、人々を楽しませて感動させる可能性もあるのです。それでも自らの誇り高き立場は勇敢に守り続けています。世界は今の私たちが思っているよりも良い場所になるでしょう。私たちはみなそう信じ、また信じたいと願っているのです。だからこそ私たちの人生の喜びを恐れなどに奪われてはなりません。プルチネラ、パンチ、ギニョール、カシュパーレク、カラギョズ、ヴィドゥシャカ、モバラク、人間の喜劇を描くこの一連の人形劇ヒーローたちは数限りなく、私たちは先の世代がそうだったように今も彼らを信じ、死に勝利する彼らの闘いを信じることができるのです。悩みにとらわれず、さまざまな形の人形劇を用いて、創作と上演の喜びと楽しさをもう一度呼び起こそうではありませんか。ニナ・マリーコヴァーUNIMA「世界人形劇の日」国際メッセージ2023- 90 -

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る