Shadow Labo」▼「わくわく影絵たんけん隊」▼「お囃子・影絵劇場『かぐや姫』」▼「影絵女子」[舞台以外] ▼4月 日本テレビ「ヒルナンデス」影絵女子出演▼5月 NHKETV「にっぽんの芸能」人間国宝の今藤政太郎先生作曲「みにくいアヒルの子」と手影絵のコラボレーション▼NHK「2022年新春!ニッポン“ふるさと”リレー」影絵女子生出演[海外交流] ▼6月5日 ニッポンコネクション(ドイツ・フランクフルト)にてライブ配信「Hand Shadows ANIMARE」の上演、手影絵ワークショップ(同時通訳あり)をZoomを使用して実施。ドキュメンタリー映画「影たちの祭り」を期間限定配信▼7月12日~19日 アシテジコリア「Hand Shadows ANIMARE」をアーカイブ配信[再演] ▼「はらぺこプンタ」▼「おかあさんのたんじょうび」▼「おやゆびひめ」▼「走れメロス」▼「赤いろうそくと人魚」▼「虔十公園林」▼「シルエットファンタジー」[新型コロナ感染拡大の影響] 言うまでもないことですが、コロナ禍により公演回数が激減しております。これはどの劇団さんも同じことであります。その事により何がつらいかと申しますと、公演できない事により自分自身の生きがいをも奪われてしまった事です。コロナ禍以前は影絵人形劇をこの年になってまで(現在73歳)やれるのは天が私に与えてくれた贈り物だと思って感謝しながら公演を続けてまいりました。しかし、今、公演も次々とキャンセルとなり、毎日ぬけがらのような日々を過ごしております。私自身、後何年生きて行けるのでしょう。私の生きがいは私自身の存在証明でもあります。私は何故、この世に生まれて来たのか、この事の答えが、いつも私の舞台の中に答えがありました。私の人生の終点はもうそこまでやって来ています。withコロナに対し早く突破口を見出して欲しい。年を重ねた人間に生きがいを戻して欲しい。ただただそれだけです。自分の事だけを言っているようで、誠に申し訳ありませんでした。- 95 -◆影絵劇団かしの樹SHADOW PLAY THEATER KASHINOKI[劇団] 10名(平野卓)/1982年創立/東京都千代田区[URL] http://www.kashi-no-ki.co.jp/[eMail] office@kash-no-ki.co.jp[再演] ▼「星の王子さま」▼「セロ弾きのゴーシュ」▼「100万回生きたねこ」▼「龍の子太郎」▼「あらしのよるに」▼「山ねこおことわり」▼「ピーター・パン」◆影絵劇団かしの樹 春日部事務所Kagee gekidan kashinoki kasukabe jimusho[劇団] 2名(鈴木秀雄)/2017年創立/埼玉県春日部市[eMail] hide_sanchos@yahoo.co.jp[新作] ▼「影絵なんでも質問コーナー」演出:鈴木秀雄◆かわせみ座KAWASEMI-ZA[劇団] 6名(山本由也)/1982年創立/東京都杉並区[URL] http://www.kawasemiza.com/[eMail] information@kawasemiza.com[再演] ▼「ことばのないおもちゃ箱」▼「まほろばのこだま」▼「わくわくぽわわんシアター」▼「Session Yoshiya」[舞台以外] ▼7月17日~9月5日「劇人
元のページ ../index.html#97