'22 日本の人形劇
92/174

表者として参加しています。ガーナ、ウガンダ、コンゴ民主共和国、ザンビア、ガボン、ギニア、トリニダード・トバゴ、そして、イラク。また、今年センター開設に至ったチュニジアとスーダンを歓迎します。さらに、センター申請があったギニア、ザンビア、ドミニカ共和国、タイが、プルゼニでの第6回評議会で承認されたことを祝します。残念ながらアフガニスタン危機は収まっていませんが、評議員や委員会は止められていません。私たちはロシアウニマとの関係を維持しながら、ウクライナの会員や人形劇人と連絡をとり続けています。私たちの大家族を皆ではぐくみ、繁栄できるように。政治的危機や自然災害によって緊急に会員から要望があり、私たちは開かれたコミュニケーションを急速に学習しています。国際ウニマを発展させるための新たな資源を求めながら人形劇人に応えて解決策を探し、世界とその奇妙な未来像の中にあるウニマの意味を探ります。今までの活動から見えてくるのは同時代性であり、ウニマのビジョンとの関連です。すなわちヒューマニズムと人形劇芸術の促進です。多くのことが危機に瀕しているからこそ、我が団体、創造、演劇、そして人形劇の想像力の必要性が明らかとなります。ディミトリ・ジャジュノーDimitri Jagenuau国際ウニマ事務局長英語版から日本語訳:玉木暢子- 90 -

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る