まず、現在中国国内で著名な人形劇団をいくつか挙げてみましょう。①中国木偶芸術劇団(北京市)。中国を代表する国立の人形劇団。ソ連のオブラスツォーフが1953年に訪中した際、「中国は国立の人形劇団が必要である」と述べたことをきっかけに、遼寧省錦州で中国共産党の宣伝工作を行っていた遼西文工団木偶劇隊が北京に呼ばれて成立。②上海木偶劇団(上海市)。戦後中国の近代的児童人形劇を牽引した劇団。前身は中国共産党の宣伝工作を行っていた紅星木偶劇団で、1955年に当時のチェコスロバキアの技術指導のもとに成立。③湖南省木偶皮影芸術劇院(湖南省長沙市)。前身は湖南省で中国共産党の宣伝工作を行っていた湖南軍区文工団で、訪中したオブラスツォーフの影響下に製作した影絵人形劇『亀と鶴』で全国的な知名度を持つ。④唐山市皮影劇団(河北省唐山市)。中国を代表する影絵人形劇団で、唐山市に「影絵人形劇テーマパーク」も開設。前身は日中戦争期に河北省の農村部で中国共産党の宣伝工作を行っていた影絵人形劇団の「長城影社」と「抗日影社」。⑤ハルビン児童芸術劇院(黒竜江省ハルビン市)。中国の東北地方で最も名の知られた人形劇団で、前身は旧満洲で中国共産党の宣伝工作を行っていた松江省皮影戯実験工作隊。1959年に影絵人形劇『尾の無い李さん』で一世を風靡。⑥陝西省民間芸術劇院(陝西省西安市)。中国共産党の宣伝工作を行っていた長安木偶劇社を元に1953年に設立。戦後に成立した公立劇団としては珍しく2009年に民営化。中国の人形劇団は他にもたくさんありますが、ひとまずこの6つで考えてみると、ある共通項があることが分かるでしょう。それは、今は都市部にある著名劇団が、もともとは農村部で中国共産党の宣伝を行っていた移動劇団に由来するという点です。つまりこれらの劇団は、「長い伝統を有する」「芸術的水準が高い」といった理由ではなく、「共産党シンパ」であるという政治的理由によって中国政府から選ばれたものなのです。中国で名の知中国の人形劇―分布と上演形態山下 一夫- 44 -1.はじめに・中国の主な劇団◉特集Ⅰ 中国の人形劇
元のページ ../index.html#46