'22 日本の人形劇
169/174

2021年度総会(人形劇団京芸稽古場) 参加者:約40名。▼ウクライナ侵攻についての声明文(日本ウニマ理事会および会員有志一同)を2022年3月2日 発表。『このたびのロシア政権の兵力を⽤いたウクライナへの侵攻に対して強く抗議すると同時に速やかな兵力撤退と話し合いによる問題解決を強く求めます。そして世界中の人形劇人が共同して「戦争反対」の声を上げることを期待します。』▼機関紙『人形劇のひろば』発行 135号、4月28日発行。136号、9月2日発行。137号、12月27日発行。▼『’21日本の人形劇』発行 2022年2月21日発行。文化庁令和3年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業。デジタル書籍化し、ホームページにて公開。- 167 -NPO法人日本ウニマ(特定非営利活動法人国際人形劇連盟日本センター)UNIMA JAPAN1967年創立(2015年NPO法人に移行)/東京都渋谷区[会員数](2022年4月1日現在) 237名 14団体[2021年度の活動記録]▼第23回国際ウニマ総会(オンライン)4月19日~23日 木田敬貴評議員ほかが出席。木田評議員が日本ウニマレポートを発表(‘21年鑑に総会の記録掲載)▼2021年度NPO法人日本ウニマ総会 2021年5月23日 会場:人形劇団京芸稽古場(京都府宇治市)出席8名。新型コロナウイルス感染拡大のため、急遽当初予定していたとらまるパペットランド(香川県東かがわ市)から会場を変更し、NPO法人の要件を満たす少人数で開催。オンライン視聴を実施▼『ウニマセミナーVOL.8 中国の人形劇-分布と上演形態-』(オンライン講演会) 2022年1月25日 講師:山下一夫(慶應義塾大学教授)参加費:無料

元のページ  ../index.html#169

このブックを見る