'22 日本の人形劇
134/174

域38会場で55劇団による112ステージで開催。クルともしび他 ③10月7日、杵築市立豊洋小学校、「花さき山」読み聞かせ、「カラスの親子」指人形劇 、「ほっかむり兵六」人形劇、人形劇サークルともしび他 ④10月29日、佐伯市立渡町台小学校、「はらぺこあおむし」「まんまるパン」人形劇、紙芝居も上演、つくしんぼうの会 ▼第57回大分県人形劇フェスティバル、12月8日、臼杵市野津中央公民館、「いたずらキツネ」、「赤ずきんちゃん」、「へんなじゅうたん」、「はらぺこあおむし」、人形劇サークルともしび・あいあい・木馬の会[その他] 大分県人協も58年目を迎えましたが、後継者がなく、わたしも18歳でこの道に入り60年経ちました。九州各県も同様のようです。子ども達からは喜ばれるのが元気の元ですが、あと数年、車の運転ができる間かと思っています。今年79歳です。[新型コロナ感染拡大の影響] 公的補助金が期待できる公演先3か所から、コロナを心配して延期→中止となり、サークルの資金収入が減りました。自主公演先からも同様で、公演依頼も減りましたが、人形劇公演を楽しみにとする我々アマチュアには、収入源よりも、人形劇を楽しみに待っていてくれた子ども達の期待に沿えなかったことの方が心が痛みました。- 132 -◆池袋いけいけ人形劇まつりIkebukuro Ikeike Puppetry Festival[地域団体] 10名47団体(荒木文子)/1987年創立/茨木県古河市[URL] http://ikeike-puppet.com/[eMail] bun7@shiny.dreams.ne.jp[事業活動] ▼5月4日に予定していた池袋いけいけ人形劇まつりは、コロナのため中止になりました。◆大分県人形劇サークル協議会Oita Puppet Circle Association[地域団体] 4 団体(山元正名)/1964年創立/大分県大分市[eMail] masana@oct-net.ne.jp[事業活動] ▼文化キャラバン人形劇場①6月4日 杵築市立大田小学校、「花さき山」読み聞かせ、「カラスの親子」指人形劇、「ねずみのすもう」人形劇、人形劇サークルともしび他 ②10月1日、由布市立東庄内小学校、「花さき山」読み聞かせ、「ほっかむり兵六」人形劇、「令和のもも太郎」腹話術、人形劇サー◆人形劇フェスティバルinいわた実行委員会PUPPET THEATER FESTIVAL in IWATA[地域団体] 8団体(井伊貞二)/2001年創立/静岡県磐田市[eMail] t.ii@ck.tnc.jp[新型コロナ感染拡大の影響] コロナ禍になり3年目をむかえましたが、この間一度も公演することができず、劇団も高齢化となりフェスティバル実行委員会も継続していくことが難しくなり、2022/3末をもって、残念ですが解散しました。◆香川人形劇協議会Kagawa Puppetry Association[地域団体] 3名 7団体(六車健)/1999年創立/香川県東かがわ市[URL] https://toramaru.jp/[eMail] info@toramaru.or.jp[事業活動] ▼7月31日~8月1日 夏休み人形劇祭 開催:人形劇場とらまる座にてアマチュア劇団の連続公演。4

元のページ  ../index.html#134

このブックを見る