'22 日本の人形劇
127/174

ねのおきゃくさま」▼「赤ずきん」▼「番ネズミのヤカちゃん」▼「だるまちゃん・てんぐちゃん」▼「ふくろうの染め物や」▼「うぬぼれねずみのチュウ」▼「うさぎとかめ」▼「まほうつかいのゴおばさん」▼「ねずみのすもう」[参加フェス] ▼北海道人形劇フェスティバル(北海道)り、子どもたちとの「ふれあい」ができなくなっただけでなく、そもそもお互いにマスクで表情がわからない「笑顔と歓声」のない公演のなんと味気ないことか。それでも制約の中での工夫(技法・演出)や、子ども劇団立ち上げの構想を練れたことが収穫でした。- 125 -◆ひらひら人形劇場Puppet Theatre HIRAHIRA [劇団] 3名(池山説郎)/1997年創立/京都府京田辺市[eMail] QWN11071@nifty.com[再演] ▼「しろちゃんくろちゃん人形劇ショー」◆人形劇団ぶるどっくPuppet Theatre Bulldog [劇団] 6名/2014年創立/北海道札幌市東区[新作] ▼「頭山」原作:落語「頭山」、脚色・美術:ぶるどっく、演出:矢吹英孝[参加フェス] ▼札幌人形劇祭(北海道)[受賞] ▼第50回札幌人形劇祭大人部門奨励賞「頭山」◆ちっちゃな影絵劇団 企鵝一座The Penguin Troupe[劇団] 1名(三浦宏幸)/2004年創立/福岡県糟屋郡篠栗町[URL] http://pengin-ichiza.com[eMail] mail@pengin-ichiza.com[再演] ▼「影絵童謡メドレー」▼「なぞなぞシルエット」▼「わくわく絵描き歌」[新型コロナ感染拡大の影響] 定期公演を含めほとんどの予定がキャンセルとなり、状況が好転した時期でも時間短縮や人数制限を余儀なくされました。終演後の影絵体験やハイタッチもできなくな◆劇団ポコあポコPuppetry Poko-a-Poko[劇団] 6名/1990年創立/神奈川県横浜市麻生区[eMail] tmieko6.wb4@gmail.com[新作] ▼「三まいのおふだ」原作:昔話、脚色:田中美恵子、演出・美術:ポコあポコ、音楽:高橋綾子[新型コロナ感染拡大の影響] 2020年から閉鎖していた練習所と道具置場は2021年はまだ解除とならず、他の場所を見つけて細々と練習を。人員は8名から6名へ。人員の高齢化もあり(70歳以上)人形、道具類も小ぶりな運び易い物へと工夫を重ねる。マイクなしなので、黒衣の下のマスクには悩まされるが…。なんとか。◆おはなしと人形劇の「まざあぐうす」Story & Puppet 「MAZAAGUUSU」[劇団] 6名(大音由里)/1981年創立/栃木県鹿沼市[eMail] ooto.yyt@bc9.ne.jp[新作] ▼パネルシアター「ききみみずきん」原作:日本昔話、脚色・演出・美術:大音由里▼人形劇「大きなかぶ」原作:昔話、脚色・演出:大音由里、美術:大音由里・加藤美奈子▼パネルシアター 「どろろん忍者学校」脚色・演出・美術:加藤美奈子[再演] ▼人形劇「よわむしドラゴンのぼ

元のページ  ../index.html#127

このブックを見る