'22 日本の人形劇
123/174

川県)[新型コロナ感染拡大の影響] チーム☀サンサンは、震災後、被災地に人形劇を届ける目的でできたグループですが、続けて7年、行っていた福島にも行けなくなりました。今年も福島はあきらめ、横浜で2公演を予定しています。計画しては中止になることをくり返してきましたが、ナマの舞台を声を出して楽しんでもらえるよう、希望をもって練習を重ねていくつもりです。- 121 -◆人形劇ショートショート研究会Puppetry Workshop "Short short" [劇団] 4名(久保牧子)/2005年創立/神奈川県横浜市磯子区[eMail] mako-k@fa2.so-net.ne.jp [新作] ▼「カエルの王様」原作:イソップ物語、脚色・美術:菊池志津子▼影絵「神さまの手紙」原作:東君平、美術:石井秀明[再演] ▼「hum hum hum」▼「そっとお休み」▼「ガチャポン!」▼「待ち合わせ」◆人形劇団たまてばこPuppet tamatebako[劇団] 3名(竹田小夜子)/1995年創立/京都府八幡市[eMail] sayoko0918t@gmail.com[URL] http://www.eonet.ne.jp/~tama tebako-0207/[再演] ▼「3匹のやぎのガラガラドン」▼「ミュージカル童謡part2」▼「バナナくんとあそぼう」▼「うさぎくんのいす」▼ミニシアター「三匹のこぶた」▼バターンシアター「うさぎとカメ」[参加フェス] ▼丹波ささやま人形劇フェスタ(兵庫県)◆たんぽぽわらべTANPOPOWARABE[劇団] 1名(平川静子)/1988年創立/神奈川県横浜市保土ヶ谷区[eMail] pwd5dw827c@me.point.ne.jp◆ちーさな人形劇場 ふーちゃん[劇団] 1名(中野英代)/1992年創立/神奈川県横浜市瀬谷区[eMail] 234.nakano@gmail.com[参加フェス] ▼北海道人形劇フェスティバル(北海道)◆てれつくTELR TUCK[劇団] 5名(やすきげんいち)/2018年創立/埼玉県深谷市◆おはなしグループ「でんでんむし」Ohanashi gurupu “dendenmushi” [劇団] 7名(上沼則子)/1998年創立/長野県伊那市[eMail] t-kamin@mtb.biglobe.ne.jp[新作] ▼「おたまじゃくし海へいく」原作:つげくわえ、演出:くすのき燕、美術:でんでんむし、音楽:伊藤佐和子[再演] ▼「とんだあおむし君」▼「なかよし」▼「まつぼっくりがあったとさ」▼「雪あそび」[参加フェス] ▼しもすわ人形劇まつり(長野県)▼いいだ人形劇フェスタ(長野県)[新型コロナ感染拡大の影響] コロナ感染が拡がって以来、それまであたり前だった、私達劇団員にとって生活の一部になっていた様々な活動ができなくなってしまいました。みんなが集まって練習する場所の確保にも困難をきたすことも…。それだけに、そんな中で公演の機会を与えて下さった二つのフェスタの実行

元のページ  ../index.html#123

このブックを見る