[再演] ▼「とびだせ!ブッターマン」▼「あかくんとあおくん」▼「クーマくんのひみつ」▼「けん玉ショー」▼「まるっとさんしちゃんちゃかちゃん」▼「おでんの国のなべまつり」[舞台以外] 東京都立大学非常勤講師(特別演劇講座)[再演] ▼「アナンシと五」▼「金のさかな」▼「3枚のおふだ」▼「コロコロケロロン」▼「だいこんにんじんごぼう」▼「のそのそにょろにょろ」▼「セリフのない短編集」▼「赤ずきんちゃん」▼「おともだち」▼「おやゆび姫」▼「アラウンドザワールド」▼「サムとウイリー」▼「したきりすずめ」- 108 -◆ひたち人形劇団パッペHitachi Puppet Theatre “PAPPE”[劇団] 14名(松本晴美)/1986創立/茨城県日立市[URL] http://hitachipappe.com/[eMail] puppe-ma@f5.dion.ne.jp[再演] ▼「ボールのダンス」▼「おひさまのファンタジー」▼「あおちゃん黄色ちゃん」▼「はらぺこ青虫」▼「ペロリヘビ」▼「おさじさん」▼「まるパンころころ」▼「白いうさぎと黒いうさぎ」▼「魚つりおしょう」▼「ねことあり」[新型コロナ感染拡大の影響] 今回のコロナ禍では、他劇団と同じく、翻弄された。しかし確かに貴重な体験をさせていただいたと思う。①感染対策として「せりふのない人形劇」を演目にした。公演依頼先に好評であった。②時間がたっぷりできた分、劇団員同志プライベートな会話も増え、親密になった。③人形達や小道具の修理などが出来た。一番の収穫は子供達にこんな時だからこそ、生の舞台を観せたいという先生方や団体の熱い想いに触れられた事だ。◆ぱぴぷぺぽ劇場PaPiPuPePo-Gekijo[劇団] 3名(おいけ家金魚)/2005年創立/千葉県流山市[URL] http://hws2.spaaqs.ne.jp/maripapi/papipupepo.htm[eMail] maripapi@s2.spaaqs.ne.jp◆シアター☆パペッテリアTheatre ☆PUPPETERIA[劇団] 1名(YUKI☆)/2009年創立/神奈川県鎌倉市[URL] https://www.theatre-puppeteria.com/[eMail] puppeteer-yuki@hotmail.co.jp[新作] ▼「かえるのおうじさま」原作:グリム童話、脚色・演出:YUKI☆、美術:Kaz、音楽:中川ひろたか、編曲:まつむらしんご▼「おむすびころりん」原作:日本昔話、脚色・演出:YUKI☆、美術:Kaz、音楽:中川ひろたか、編曲:まつむらしんご[再演] ▼「客席ひとつの人形劇場/ぴぴ☆しあたー」▼「ナイショ!」▼「L-O-VE」▼「クリスマス」▼「サンダー☆ソング」▼「The SEA~海」▼「おさんぽ☆マリオネット」▼「モップ犬」▼「おはなちゃんず」▼「バケツロボ」[舞台以外] ▼学童クラブ人形劇ワークショップ(ペープサート/棒人形/封筒人形)▼小田原女子大講師▼小田短期大学保育セミナー「人形劇再発見―命が宿るパペットの魅力」講師[参加フェス] ▼A-hoj!(東京都)▼こどもライブハウス7(東京都)[新型コロナ感染拡大の影響] 当たり前の様に毎年行っていた海外公演に全く行かれなくなりました。疫病の上に戦争まで起きてしまい、2019年以前の世の中の
元のページ ../index.html#110