たったかた」▼「ちゅうちゅう コトコト かたんかたん…」▼「てんたのちいさなモノがたり」▼「くまちゃん・うさちゃんのつみき」[参加フェス] ▼みやぎ人形劇フェスティバル(宮城県)[新型コロナ感染拡大の影響] コロナの感染によって、延期になることが多く、通常より日程調節が難しかった。また中止になった場合の補償の難しさも感じた。コロナ対策としてオンラインの相互配信を試みた。観客の反応を感じたいためであったが、思った以上にずれが生じ、観客の反応に対応した芝居をするのが難しかった。現時点におけるオンライン配信は、観客の心の動きに合わせて演じている生の配信とは違うと改めて実感した。[再演] ▼「ねずみのよめいり」▼「てんぐとかっぱとかみなりどん」▼「いかりのギョーザ」▼「~どむならん小作品集~おはなしのビー玉」▼「十二支のはじまり~いそげ!えとレース~」▼「長ぐつをはいたネコ」▼「=ブヒブヒのおつかい=ちゃ~んとできるかな?」▼「ゾウの鼻はなぜ長い?」▼「てんぐのかくれみの」[舞台以外] ▼ピックアップ劇団展示DX5(人形の展示)▼人形製作の指導(幼稚園)[参加フェス] ▼なにわ人形芝居フェスティバル(大阪府)[新型コロナ感染拡大の影響] 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出たときは公演キャンセルや延期が相次ぎ、厳しい運営状況に置かれた。いわゆる新しい生活様式でも観劇できるように上演時間の短い作品を作ったり、今までの作品も前座なしでの上演料金を設定するなどして、公演活動が途切れないような工夫をしている。- 104 -◆人形劇とぴアpuppet play TOPIA[劇団] 2名(西村朋明)/2000年創立/福井県福井市[URL] http://ningiyougekitopia.web.fc2.com/[eMail] topiatomo@yahoo.ne.jp[新作] ▼「たぬきのしっぽ」作・演出:西村ともあき [再演] ▼「和風 しらゆき姫」▼「だんごや鬼べえ」▼「こぞうとやまんば」◆人形劇団どむならんPUPPET THEATER DOMNARAN[劇団] 3名(釆野妙子)/1994年創立/三重県多気郡明和町[URL] https://domunaran.com/ [eMail] domunaran@yahoo.co.jp[新作] ▼「くま太におまかせ」作・演出:西出和人、美術:うねのたえこ、音楽:細江祐司▼「夢のスプーン」作・演出・美術:カトウアスカ、音楽:細江祐司◆とらまる人形劇団Toramaru Puppet Theater[劇団] 4名(衣斐美和子)/2005年創立/岡山県倉敷市[URL] https://toramaru.link[eMail] puppet@toramaru.link[新作] ▼「びんぼう神がいっぱい」原作:日本の昔話、脚色:菅麻未、監修:大久保一康、美術:とらまる人形劇団、音楽:西尾賢▼「空とぶカメ」原作:日本の昔話、脚色:衣斐美和子、監修:大久保一康、美術:とらまる人形劇団、音楽:西尾賢[再演] ▼「あさことゆうこ」▼「キツネがどんどん」▼「ききみみズキン」▼「こらまて!ぼたもち」[舞台以外] ▼CM人形操演[参加フェス] ▼とらまる人形劇カーニバ
元のページ ../index.html#106