[新型コロナ感染拡大の影響] 新型コロナ感染がこれ程長く続くとはだれも予想しなかった事と思います。1,2年目は諦め、今年は地方公演も出来るのではと期待しましたがそれも叶わず、3年目に突入して、休業か廃業しなければと最近では思うようになってきましたが、地元地域の支えと応援で、もう少し踏ん張っていようと考えておりますので、各劇団の方ももう少し頑張ってまいりましょう。- 102 -◆人形劇場だぶだぶPUPPET THEATRE DABU-DABU[劇団] 2名(小島隆輝)/1993年創立/東京都杉並区[URL] https://dabx2.com[eMail] puppet@dabx2.com[再演] ▼「たんじょうびをさがせ」▼「王さまの耳はロバの耳」▼「さるじぞう」▼「魔女になりたがりやの小さなネズミ」▼「三つのねがい」[舞台以外] ▼イベント参加 11月3日おいしいにっぽんフェス2021 人形劇 「みんなで考えよう!~「いただきます」までの食べものの安全~」◆茶問屋ショーゴCHADONYA-SHOGO[劇団] 2名(横山昭吾)/1998年創立/静岡県牧之原市[URL] http://chadonya.jp[eMail] info@chadonya.jp[再演] ▼「ゴリちゃん」▼「ピエロのサーカス」▼「ウサ吉くんとカメ男くん」▼「こぶとりじいさん」▼「ネコくんトラくん」▼「マーくんのいちねん」▼「Dr.デンターとバイキンきん太」▼「ミニ音楽会」▼「はらぺこバルン」▼「じゃがいも兄弟」[参加フェス] ▼浜松市いなさ人形劇まつり(静岡県)▼人形劇とこどものあそびフェスティバル(福井県)◆津軽伝統金多豆蔵人形座TSUGARU NINGYOSHIBAI KINTAMAMEJO-ZA[劇団] 2名(木村巌)/1996年創立/青森県北津軽郡中泊町[舞台以外] ▼4月~テレビに月2~3回出演[受賞] ▼青森県褒章 金多豆蔵人形一座◆にんぎょうげきだん つきほたるNINGYOUGEKIDAN TSUKIHOTARU [劇団] 2名(浅野武久)/2011年創立/東京都羽村市 [URL] https://www.tukihotaru.com[eMail] tukihotaru2011@yahoo.co.jp[再演] ▼「れいけんはやたろう」▼「とびだすどうぶつずかん」▼「3びきのこぶた」▼「でんせつのいきものずかん」[新型コロナ感染拡大の影響] 1公演あたりの上演回数が2回以上のご依頼をいただくことがあるので、体力の維持などに努めています。また、延期や中止になる場合が多いので、自分の生活(アルバイト)なども調整しやすいよう、努めています。◆劇団角笛Silhouette Theater TSUNOBUE[劇団] 12名(白石武士)/1963年創立/東京都練馬区[URL] http://www.tsunobue.co.jp/[eMail] info@tsunobue.co.jp[再演] ▼「花さき山」▼「つのぶえのうた」▼「影とあそぼう」▼「ももたろう」◆人形芝居 燕屋TSUBAME-YA[劇団] 1名(くすのき燕)/2005年創立/
元のページ ../index.html#104