日本ウニマの活動  

    ◆ 日本ウニマとは

         『日本ウニマ』は、ウニマの日本センターとして活動しています。

         日本から1958年、人形劇団プークが世界ウニマに加盟しました。

         1967年には、東京で開かれた第2回全国人形劇人会議の際、日本ウニマが日本センターとして発足、活動をはじめました。

         現在では、日本ウニマの存在は、世界ウニマでの確固たる位置を、占めるまでに至っています。

         現在、世界ウニマに、日本ウニマから4名の評議員が、アジア地域からの、主要なメンバーとして活躍しています。

        2015年3月13日に東京都よりNPO法人の認証を受け、特定非営利法人 世界人形劇連盟 日本センター(NPO法人 日本ウニマ)になりました。

        ◆ 日本ウニマの活動

         日本ウニマは、前期のような世界ウニマの活動に、積極的に参加するほか、日本国内において、次のような活動をしています。

        (1) 会員すべての参加できる総会を年1度開きます。総会では、活動報告・活動方針を確認・検討・決議します。

        (2) 会員相互の技術交流や、技術向上をはかるための研究集会、会員の理解と親睦を深めるための交流会を、随時行います。

        (3) 来日する海外の人形劇人を囲んで、研修会や交流会を行います。

        (4) 会員相互の連絡を密にし、あらゆる人形劇情報を、多くの人形劇人に伝えるために、機関紙「人形劇のひろば」を、定期的に発行します。

        (5) 1974年からは、日本で唯一の人形劇年鑑として「日本の人形劇」を、編集・発行しています。

         特に、国内活動においては、日本各地に伝わる伝統人形劇の保存と、研究に力を注いでいます。また、「人形劇のひろば」「日本の人形劇」を定期的に刊行することにより、人形劇の文化芸術上の発展に寄与しています。

         1979年には、ウニマ創立50周年を記念して、日本ウニマは「アジア・太平洋国際人形劇祭典」を東京で開催し、世界に大きな反響を呼びました。

         1988年には、アジアではじめてのウニマ世界大会を、名古屋市、飯田市、日本ウニマの三者が協力し、名古屋・飯田・東京の3地域で開催しました。第15回ウニマ総会と同時に開催された、1988世界人形劇フェスティバルでは、公式上演だけでも59会場で合計262ステージ(海外29劇団)におよびました。公式上演における、入場者数の合計は15万2千人となりました。これはウニマ大会史上最大規模の成果です。


         ◆ 日本ウニマの会員

        『ウニマ』の目的に賛同し、人形劇を愛し、人形劇芸術を育てるために、積極的に活動してくださる方は、だれでも会員になることができます。

         会員の種別は、個人会員、団体会員、名誉会員、特別会員、賛助会員(団体/個人)と分かれています。

         2004年11月現在、日本ウニマの現有会員数は257名です。その構成は、個人会員154名、団体会員21団体(登録者101名)、名誉会員21名(うち故人15名)、です。

         現在、『日本ウニマ』には、プロ・アマ劇団や、人形劇関係団体に所属する人形劇人や、人形劇にかかわるの研究、教育、セラピーを行っている人々が会員となって、日本ウニマの活動を支えています。